北海道志・大蔵省お譲りいただきました。
北海道志・大蔵省お譲りいただきました。明治17年に大蔵省から発行された地誌。25冊の和本で図表などが挿入されています。北海道の開拓状況を知るうえで貴重な史料です。その後明治25年と昭和48年に復刻版が発行されますが、こち …
北海道志・大蔵省お譲りいただきました。明治17年に大蔵省から発行された地誌。25冊の和本で図表などが挿入されています。北海道の開拓状況を知るうえで貴重な史料です。その後明治25年と昭和48年に復刻版が発行されますが、こち …
姓氏家系大辞典・太田亮など民俗学関係の本をお譲りいただきました。太田亮氏は日本古代史が専門ですが、氏が出版された本のなかでは同著が一番有名かもしれません。全国の姓氏を50音順に収録し、起源、分布、本家と別家の関係、家紋な …
明治天皇紀13冊お譲りいただきました。ありがとうございました。また孝明天皇紀の買取も可能です。ご売却をご検討の方はお問い合わせお待ちしております。 刊行の辞 明治天皇は嘉永五年九月二十二日孝明天皇の第二皇子 …
名盆栽大成お譲りいただきました。発行は昭和九年とありますので、第1回の国風盆栽展が行われた年に発行されたことがわかります。昭和初期の盆栽本を見かけることも少なくなってきました。 序文にもありますが、明治時代からの盆栽熱が …
郷土誌・歴史書など3箱宅配にてお譲りいただきました。石見銀山の関係史料・島根県の歴史史料・出雲大社の本など約91冊お譲りいただきました。専門性の高いものが多く、こちら関東ではあまり手に入れられないものが多いかもしれません …
集成・日本の古庭園上下・お譲りいただきました。約680の庭園を収録、前著造園の歴史は主としてヨーロッパ庭園に関する研究をまとめたものですが、こちらは日本庭園を対象としたものになります。ありがとうございました。以前から探し …
復刻版・武器弐百図 名和弓雄お譲りいただきました。ありがとうございました。こちらは宅配での単品での買取が可能です。 数人で遊戲しながら、いつの間にか、二百種のものの正確な名称とかたちを、知ら ず知らずのうち …
徳川家康文書の研究・中村孝也・お譲りいただきました。家康文書約3000点を収録した基礎史料集で新装版のものも含めて合計6冊になります。ありがとうございました。 故中村孝也博士の御偉業の一つに『德川家康文書の研究』の大著 …
貨幣史の研究・九州貨幣史学会などお譲りいただきました。ありがとうございました。 新年の御挨拶 謹んで新春の御祝詞を申し上げます。 本誌がつつがなく二十二回目の新年を迎えることが出来ましたのも、ひとえに 会員諸先生の御指導 …
謡曲大観・佐成健太郎などお譲りいただきました。謡曲の全てを集大成した不朽の名著・原稿局を全て収録 謡曲研究の基礎を築いたと言われる謡曲大観の復刻版になります。天金本で7冊揃いでの入荷です。ありがとうございました。
茶道古典全集など茶道書お譲りいただきました。千宗室氏による監修です。ありがとうございました。 日本の茶道は、その成立のはじめから今日までの間に、日本人のあらゆる生活分野に滲透し、心の欣びと豊かさをもたらし、日本独自の文化 …
原本酷似版・西本願寺本三十六人家集お譲りいただきました。ありがとうございました。3分冊ですが、出版年度・版元などは不明です。 三十六人家集の一古写本という地位にある本書が、なぜ国宝にも指定され るような貴重な存在なのであ …
日本のシダ植物図鑑など植物の本6箱お譲りいただきました。日本のシダ植物図鑑は以前にも紹介いたしましたので、今回は他の書籍を紹介いたします。ありがとうございました。 日本の水草研究の基礎は三木茂博士(1901~1974)に …
写真では写しきれませんでしたが、世界の艦船のバックナンバーなど軍事書段ボール4箱お譲りいただきました。ありがとうございました。
剣術教書お譲りいただきました。著者は、駒川改心流剣術・黒田泰治で黒田鉄山氏の祖父に当たります。黒田鉄山氏の著書は以前等買取のブログでも紹介したことがあります。この駒川改心流は、そもそも元祖は神陰流・上泉伊勢守信綱でその後 …
埼玉県春日部市のお寺よりご依頼をいただきました。智山全書・国訳一切経・印度撰述部など仏教書など段ボール約8箱をお譲りいただきました。全集物が多くありました。ありがとうございました。 こちらは国訳一切経155冊揃いは珍しい …
高野山文書研究・柳田国男など民俗学関係の本をお譲りいただきました。高野山文書研究・柳田国男など民俗関係の本をお譲りいただきました。未発表自筆草稿を影印化したものです。最近(今年の1月)、岩波書店から遠野物語の原本を影印化 …
徳川実紀・正続索引含めて18冊お譲りいただきました。江戸幕府編纂の徳川家の歴史書で、家康から家治までの治績を収録しています。先に紹介しました上杉家御年譜も含めて新潟から宅配にてお譲りいただきました。 「徳川実紀」が近世史 …
上杉家御年譜など段ボール6箱宅配にて地方史の本お譲りいただきました。ありがとうございました。上杉家御年譜はもともと500冊を超える大部のもので、米沢歴代藩主の記録として刊行されたものです。巻末に限定番号が振られており、限 …
中国五千年・女性装飾史など服飾関係の図録など宅配にてお譲りいただきました。ありがとうございました。 美を愛すること、これは人間の天性である。文明の時代になって以来、人々は身体を飾ることを 追求し続け、それは特に女性におい …
肥後鐔集・黒鉄の華 過去に、「肥後金工録」や「肥後金工大鑑」の名著があって、肥後鐔工や金工については、語り尽された感があります。しかし、この二大名著に所載されていない鐔も、数多くあり、また、時代と共に見方も、考えも少しか …
1970年代・1980年代のバレーボールマガジン・月刊バレーボールをお譲りいただきました。1970年代のバレーボールマガジンはあまり見かけません。また1984年に国立代々木競技場で行われた国際スポーツフェアのパンフも初見 …
彰義隊戦史などマツノ書店の歴史書をお譲りいただきました。
ターンポイント・TURN POINTなど航空機関連の本をお譲りいただきました。基本的には航空関連の書籍がメインです。ターンポイントは珍しい本ですね。 近頃市川展さんのように我が国に各人の国際競技での活躍が目立つようになっ …
東京都府中市にて切手関連(通信切手)関連の本6箱お譲りいただきました。世界各国にてあるいはオークションなどで購入したものが多いとのことでした。和書もありますが、洋書も多数含まれており、貴重な書籍が多く、通信切手を主に買い …