• 出張買取
  • 書道書

世田谷区深沢にて 木簡字典など書道書 出張買取事例

木簡字典

買取詳細

買取エリア
東京都 世田谷区 深沢
買取方法
出張買取
買取方法が選べます!
買取ジャンル
書道書
書道書買取について
買取価格

※こちらの表示金額は商品の買取金額を保証するものではございません。

担当スタッフより

木簡字典など書道書買取事例。青山杉雨・石橋犀水・今井凌雪・宇野雪村・大庭脩・金子鴎亭・岸俊男・北川博邦・桑原翠邦・白川静・手島右卿・ 中田勇次郎・西嶋定生・広津雲仙・伏見冲敬・松井如流など錚々たるメンバーが推薦をしています。

木簡字典 本書は書體字典として、専ら前漢の武帝末年より後漢までの 木簡を資料として編んだものである。

一九〇七年に、スタインが敦煌から収集したものから、一九 八年に、武威磨咀子 り出土した『王杖』 簡まで、写真で発 表されているものをあまねく捜集し、写真が未公表で奉書で れているものも資料とした。すべて写真によって原寸で録したが、一九六一年出土の『武威儀禮』簡のみ、量も多く も優れているため、長さにして約一・五倍に拡大した。また季 書のものは必ずしも原寸ではない。さらに写真が不鮮明なもの や、長い年月の間に筆画が剥落したものは、初学のために補筆 して解り易くしたものもある。

排列は「康熙字典」に依據し、欄外に大学で標示した活字は 一般に字典の正字とされているもので、その傍の小字は隷書に ある別字である。なお常用漢字の新字体で、旧活字と甚しい差 異のあるものは小字として出し検索の便を図った。

文字の排列は、使用頻度の高い一般的な形で、最も整ったも のを第一に出した。これにより前漢末の典型を知ることが出来 る。次に篆書のなごりを止どめたや、古い形を置き、その次に や、早卒で速書きのもの、最後に最も簡略化された草書を置いた。甚しい別字には注を付すとともに、相似のものは一括して 並べてある。また通假字で、重要と思われるものには注を附し た。


私が初めて漢碑によって隷書を習うようになったのは、大学に入ってからである。当初は「曹全碑』や『機器碑』 など、文字が比較的完全て缺けの少ない、習い易い物を手本とした。しかし、ただ點画や間架結構にのみ重きを置、 いていたため、様書が漢字の書體変遷においてどういう役割を果して来たのか、またその特質等についてはなお茫然 たるものであった。

ところが、まもなく伏見冲敬先生の『書道大字典』編集のお手傳をさせていただく機会に恵まれた。この作業を通 して、練書は上は斯相の小篆より六国文字に遡り、下は鍾・王の楷・行・草を導くものであるという意味を知ること が出来るようになった。又、清の顧萬吉の編にかかる『獄辨』を知ったのもこの時である。隷書の字典としては、数 – 百年を経てもなお現役で、今日でも第一の地位を保っているというもので、これには驚き、また畏れたものである。

そのうちに、どうしたことか隷書という書體が好きになり、手当り次第に漢碑を臨書し、二、三十種に至る頃には 文字も覚え、隷変〉の具體例がいくつか解るようにもなり、いよいよ興味を持つようになった。やがて、宋以降に 編まれた種々の緑書字典を知ることになり、漢碑研究の概要がわかるようになった。丁度その頃、『銀雀山竹簡』『馬推唱書』『雲夢秦簡』などの発表が相継ぎ、実物による〈隸変〉の具體例を知ることが出来る状況となった。この時 分、北川博邦氏の『清人篆隷字彙』編纂のお手傳をさせていただく機会にも恵まれ、数年にして、ほぼ篆書が解かる ようになった。これによって、文字の変遷において、最も大きな変革の「隸変」の意味をいっそう強く認識すること が出来るようになった。この頃、労鞣の編になる『居延漢簡・圖版之部』を手に入れた。新出土の簡履資料も含めて 薬,漢代の字書を作り、個々の文字の〈隸変〉を、それぞれ確めてみたいという思いが日増に強くなっていった。

書道書買取事例

買取価格・買取相場の参考にご覧ください

買取事例紹介一覧を見る

買取方法

全国対応の宅配買取と、関東エリアを中心とした出張買取サービスです!

個人様・法人様問わず、古本・古書の大量買取も大歓迎です。
大手買取店・古本屋で値段の付かなかった本もご相談下さい。
※量や内容によりまして、お伺いできない場合もございます。

お問い合わせ

ご相談・お見積り無料!
買取手数料は一切ございません。
近世以前の古書・戦前の古本 【高価買取】

  • お電話からのお問い合わせはこちら、電話受付時間 月曜~土曜 10時~18時、フリーダイヤル 0120-703-787
  • WEBからのお問合せ、無料見積・買取のご依頼はこちら