全国郵便局沿革録・明治編など切手の本お譲りいただきました。
はしがき 丸一型日付印に遅れること1年,1989年は丸一型鉄郵印が登場して100年目にあたるということで、<JAPEX’89>の特別企画展示として構成する機会をいただき、 全国の鉄道員収集家のご協 …
はしがき 丸一型日付印に遅れること1年,1989年は丸一型鉄郵印が登場して100年目にあたるということで、<JAPEX’89>の特別企画展示として構成する機会をいただき、 全国の鉄道員収集家のご協 …
出光美術館蔵品図録お譲りいただきました。大型の図録になります。ありがとうございました。日本陶磁と書は手に入れにくいかもしれません。 これまで仁清の芥子文壺や唐津の茶碗などのわず かな優作でしか知られていなかった当館の日本 …
内村鑑三先生御遺墨帖・日本名蹟図誌第三編・加能宝鑑等お譲りいただきました。 こちらは日露開戦に当たって反戦論・非戦論を展開したキリスト教徒内村鑑三の遺墨帖です。 内村鑑三先生は我國の生んだ世界的なる靈界の偉人であります。 …
大東亜戦争記録画報・全三冊や世界優秀飛行機総覧・付航空母艦・航空資料各種お譲りいただきました。この時期のバックナンバー比較的手に入れにくいのではないでしょうか。の本にしては珍しく、日英表記になります。その他いろいろあり紹 …
世界大博物図鑑など荒俣宏氏の本各種お譲りいただきました。動植物関係の図鑑がメインです。ありがとうございました。
こちらは残念ながら、お値段の付けられなかった本なのですが、創刊号からまとまって手に入れられるのは珍しいことですので、紹介しておきます。 ○こんな嬉しいことは、十数年ぶりでした。 三友社創立の時、文壇・画壇・ …
鉄道関係論文集・京浜急行電鉄株式会社・丸山信昭などお譲りいただきました。ありがとうございました。 好きで入った電鉄だが、もう48年になる。戦前は電鉄に関する参考書も専門雑誌も少なかったが、戦後は社会情勢も安定しだした昭和 …
戦国織豊期の西国社会他歴史書・各種図録3箱宅配買取にてお譲りいただきました。図録と歴史書が半々くらいで、図録は比較的最近のものが多く、種類は様々ですが、歴史に関する図録が多い印象です。ありがとうございました。
日本庭園集成・6冊他建築書お譲りいただきました。最近は見かけることも少なくなっております。幸いにも今回はセットで6冊お譲りいただきました。ありがとうございました。 露地の石燈籠 庭に石燈籠を最初に用いたのは、千利休である …
馬術関係の本をお譲りいただきました。古くは大正期から昭和初期のものが多く、スポーツとしての乗馬を扱った本もありますが、多くは軍事訓練用としての乗馬関係の本が多い印象です。数冊非売品もあり、貴重なものをありがとうございまし …
曽我量深選集・12冊他宅配にて仏教書お譲りいただきました。曽我量深選集はほとんど昭和40年代発行のものが多いのですが、今回お譲りいただいたのは平成発行のものでした。ありがとうございました。 一 本書は顯浄土真實教行證文類 …
紀伊国名所図会など版本地誌大系お譲りいただきました。ありがとうございました。 「紀伊国名所図会」(以下「名所図会』とする。)は、紀伊国(伊都・那賀・名草・海部・在田・日高・牟婁郡)の寺社・旧跡・景勝地などの由緒や来歴を実 …
軍装操典他軍事書籍お譲りいただきました。おそらく書店では販売されていないため発行部数は少なそうです。図版なども比較的多く収録されています。ありがとうございました。 祝 「軍装操典」50号 軍装操典50号おめでとうございま …
日本武道全集お譲りいただきました。定番と言えば定番ですが、発行から50年以上たっているにも関わらず、現在でも国内海外ともに需要のある武道書です。全7巻で今村嘉雄氏によって編纂されています。ありがとうございました。 「日本 …
優秀刀図録 お譲りいただきました。ずいぶん前の買取品ですが、紹介し忘れていたようです。この年度の図録にしては巻末に英文が収録されています。ありがとうございました。 は じ め に 優秀刀図録第一巻は、去る五十四年第十回全 …
1970年代のサッカーマガジンをお譲りいただきました。増刊号を含め約30冊になります。途中から版型が大きくなっています。直接お持ち込みいただきました。ありがとうございました。
古印・官印・蔵書印等印譜関係の本をお譲りいただきました。数こそ少ないものの、テーマ性のある蔵書でした。その他に和本も併せてお譲りいただきました。ありがとうございました。
平田環の組紐他組み紐の本お譲りいただきました。中から何点か紹介いたしますが、おそらくせいじゅ組紐の教本と思われる本条厚彦氏の本は初見で珍しい本です。価格表記もありませんので私家版かもしれませんね。貴重な本をありがとうござ …