• 宅配買取
  • 柔道

【宅配買取】合気道・剣・杖・体術の理合・Traditional Aikido Sword Stick Body Arts 斉藤守弘

柔道・講道館

買取詳細

買取エリア
埼玉県 新座市
買取方法
宅配買取
買取方法が選べます!
買取ジャンル
柔道
柔道買取について
買取価格

※こちらの表示金額は商品の買取金額を保証するものではございません。

担当スタッフより

合気道・剣・杖・体術の理合/Traditional Aikido Sword Stick Body Arts 斉藤守弘

この第三巻は体術の紹介に終始した。体術の数はあま りにも多く、その総てを網羅することは不可能である。 技の掲載したものについては、全く任意で取り上げたも のであるが,前後の関連性を若干もたせたものもある。 それ等の技は変化技として理解して戴いても差し支えない。

体術の説明に関しては、出来るだけ簡単明瞭であるよ うに心掛けたつもりである。殊に開祖植芝盛平翁の残さ れた言葉は,技の心を簡潔に述べておられるのでそのま まお借りした。私の拙文を不要なものにしてくれる筈である。

昨年7月と9月に第一巻,第二巻の撮影を終えた頃, NHKの海外向番組「日本紹介」の中で合気道が取り上げられることになり,日本の伝統武道として10月にロケーションが行われた。

この企画はNHK国際局の大多和弘明氏,稲垣弘成氏 の御尽力により実現したものと伺っている。お二人と撮 影スタッフの皆様にもこの紙上を借りてお礼申し上げま す。大多和氏の武道に対する御好意は一方ならぬもので ある。特に謝意を表すると共に,日本武道の海外普及に 役立つよう念じている。

又、この企画を契機に、港リサーチ株)からも私の技を 八ミリ映画に収録し,教材として発表することになった。本書の不足を補う意味でご利用いただければ幸甚である。

昭和49年2月1日


 第三巻で一応の区切りをつける積りであった此の剣・ 女体の理合も、出来上ってきた本を見ると,彼も載 せるべきだった是も載せるべきだった、と必要不可欠の技を思い出し,第四巻の出版を余儀なくされた次第である。

撮影中、私の耳には開祖植芝盛平翁の言葉がまざまざ と蘇ってきて、変化技が澱みなく出てきた。開祖を忘れ てしまったら,其れ等のお言葉は再び蘇ってくることは ないであろう。

本書の特徴は,当身の知識と荒稽古を随所に挿入し, 体術における変化の過程を明らかにしている点にある。 剣や杖,或いは体術でも,変化技を除いて合気道の本領 を発揮することは不可能である。試合以上に変化応用技 を縦横に駆使できるように稽古すべきである。

本書には,昔から指導者にだけ伝えられた「返し技」 を掲載した。但し,その技の主旨を考慮して基本的なも のに留めた。指導者の方は更に工夫を加え,指導の際に 役立てて戴ければ幸甚である。

合気道の技は大系をなしているので、無限に展開する 技も系統的に修練すべきである。機会があれば指導方法 についても述べてみたいと考えているところである。

昭和49年10月1日


おわりに
合気道の至妙な境地を言葉で表現すること はなかなか出来ないものである。不可能と言 っても過言ではない。そんな訳で、私の教本 も写真を主体に見て学んでいただければそれ で結構だと思う。多くの個所は皆さんの工夫 に待つことにしているのである。

これは良くいえば最も日本的な、伝統ある修得方法であるかもしれない。「技を盗む」 「盗まれる」という観念は、古くから日本に 生まれたものであり、教えられるよりも盗み 取る面白さは格別である。だから総べてを教 えられ知りつくせば、興味は半減してしまう 筈である。だから私の教本からも、公開した 以上は貪欲に盗みとってもらいたいのである。

幸いにも合気道は、昔から「畳一枚あれば できる」と言われている。場所がせまければ狭いなりの稽古が出来るのである。開祖の 伴では、随分せまい場所で実際に受身をとと されたが、その時も、何の不安もなくできた ことを今でも忘れられない。畳一枚はおろか 基盤の上ででもできるのが合気道の技である。

合気道に興味を持っている方は稽古を始め られ、既に稽古をさせている方は合気道の奥 深さを知るために、又、指導されている方に は指導書として、本書が広く稽古の中で活用 されることを願う次第である。そして、女性 は女性なりに、男性は男性なりに、老若を問 わず、合気道を実社会、実生活の中に生かし ていただきたいのである。


こちらは講道館が限定版で発行した「柔道」。巻頭には嘉納履正氏の署名があります。

柔道・講道館
世界選手権者・全日本選手権者・柔道界に一時代を作った代表的選手の得意技を視覚的に味得して欲しい

本書は多数の方の御協力に作ってい れたものであるが、特に豪華など には日本美術院院友の村田精後女史を わずらわし, 写真撮影は木村定秋氏 レイアウト(割付)は間中義雄氏,解説 は松本芳三八段が担当した。ここにそ の責任を明らかにすると共に,本書作 成に寄せられた各方面からの並々なら ぬ御助力に対して深謝する次第である。

掲載した写真の中には,古く,薄れ て見苦しいものがある。これは興味あ る貴重な文献として敢えて載せたもの であるから,何分の御諒承を御願いしたい。

「柔道の妙技」では, 世界選手権者, 全日本選手権者並びに柔道界に一時代 をつくった代表的選手の得意技を視覚 的に味得して欲しい。演技は従来の柔 道解説書に掲げられたような,約束的 に相手を崩し,作って形的に投げるも のでなく,試合や稽古で施すそのまま の姿を写し出したものである。だから こそ多少はかたちが崩れて自己流とな り,崩しにも無理が見られるが,この 一連の強技で全世界, 全日本の駒をと なえたという現実に目をとめてもらいたい。

個人の段位は,原則的に昭和36年 4月1日現在の段位であらわした。た だし記録的なものに限り、例外として 当時の段位を使用したので、この点御 断りしておく。


こちらも柔道の本ですが、昭和4年と発行年度は古く、巻頭には嘉納治五郎氏の写真と序文が掲載されています。昭和4年版にしては写真も多めに収録されています。

柔道極意教範 講道館流柔道研究会編・嘉納治五郎序文

柔道極意教範・講道館流柔道研究会編・嘉納治五郎序文
本書に説くところの技は諸流の粋を集めこれを取捨折衷してなった大日本武徳会制定形を根本としたものである

柔道は日本民族の精華で他に類なき我が国独特の武芸として日本魂とともに鉄石身を練磨する心身修養の砥石である

本書に説くところの技は諸流の粋を集めこれを取捨折衷してなった大日本武徳会制定形を根本としたものである

本書はなるべく初学者のために便宜を与える目的で書いたものであるから難しい科学的の理論はこれを避け簡易にし通俗的たることを目標としたつもりである

柔道買取事例

買取価格・買取相場の参考にご覧ください

買取事例紹介一覧を見る

買取方法

全国対応の宅配買取と、関東エリアを中心とした出張買取サービスです!

個人様・法人様問わず、古本・古書の大量買取も大歓迎です。
大手買取店・古本屋で値段の付かなかった本もご相談下さい。
※量や内容によりまして、お伺いできない場合もございます。

お問い合わせ

ご相談・お見積り無料!
買取手数料は一切ございません。
近世以前の古書・戦前の古本 【高価買取】

  • お電話からのお問い合わせはこちら、電話受付時間 月曜~土曜 10時~18時、フリーダイヤル 0120-703-787
  • WEBからのお問合せ、無料見積・買取のご依頼はこちら