東京都板橋区より宅配買取 日本の刺繍等美術書宅配

日本の刺繍等デザイン書・美術書入荷いたしました。 「小紋」という呼び名は、近来連続して小さい模様であるというだけで、染によるものは勿論、ローケツ染や手描き染によるもの までその名が使われているが、本来「小紋」というのはわ …

天真正伝香取神道流武道教範調査報告書等武道書

天真正伝香取神道流武道教範を紹介させていただきましたが、今回も天真正伝香取神道についてです。本ではなくて各種資料になります。調査報告書や写真なども含まれています。調査報告書は昭和33年で印刷ではなく肉筆になります。写真が …

和刻本書画集成・8冊

和刻本書画集成・8冊

以前は和刻本シリーズの中でも・和刻本・辞書字典集成を紹介しましたが、今回は和刻本書画集成になります。 和刻本書画集成全8輯 和刻本正史・隨筆・漢詩と集めて刊行している間に、芸術についても編刊しようといふ意見がまとまったが …

原雅幸・世界のチョウコレクション・寄贈総目録

宅配買取 原雅幸・世界のチョウコレクション・寄贈総目録等 東京都足立区

原雅幸・世界のチョウコレクション・寄贈総目録等入荷いたしました。過去に何冊かトリバネアゲハ大図鑑等蝶の本を紹介したこともありますので、蝶の本に興味があるかたはあわせてご覧ください。幼虫の写真もありますので、苦手な方はご注 …

加賀藩史稿・8冊

加賀藩史稿・非売品・等和本宅配買取 岐阜県高山市より

いくつか和本を含めた古い本が入ってきました。中から数点紹介させていただきます。加賀藩史稿・非売品・等和本宅配買取させていただきました。2回目もしくは3回目くらいになるかもしれません。非売品ですので部数は少ないものと思われ …

宮廷の装い

東京都中央区より 宅配買取 宮廷の装い等各種図録

宮廷衣装の本は過去何回か紹介いたしましたが、今回は「宮廷の装い」です。図録になります。 このたび、明治・大正・昭和の皇室の方々の服飾を中心に、宮中の儀式や行事に参列し た皇室以外の人々の服飾も含めて、特別展館蔵『宮廷の装 …

おふだの世界・ベルナールフランクコレクション

おふだの世界・ベルナールフランクコレクションなど【図録買取】 宅配買取

宅配買取事例、図録買取事例 中から面白そうなものを3点紹介させていただきます。なお下記に出てきます牛玉宝印一祈りと誓いの呪符につきましては過去記事にも多少触れられていますのでご参照ください。牛玉宝印の図録はなかなか見当た …

日本書紀通証等宅配買取 歴史書買取事例

先月ですが、愛媛県松山市のお客様より 歴史書宅配買取事例。文字情報中心ですので中身の画像はアップしませんが、良質の専門書揃いでした。ありがとうございました。

民俗信仰・日本の石敢当

民俗学書買取 さいたま市西区より 民俗信仰・日本の石敢当等

民俗信仰・日本の石敢当等入荷いたしました。ジャンルは異なるのですが、珍しい本を2冊紹介させていただきます。 私が石敢當の調査研究に従事するようになってから二十数年になる。私が何故に石敢當にかくも強く関心をもつよ うになっ …

畦地梅太郎全版画集

【東京都日野市のお客様より】 畦地梅太郎全版画集 美術書買取

東京都日野市より畦地梅太郎全版画集入荷いたしました。 わたしが版画の道へ頭を突っこんで、もう六十年になる。そのわたしは生れつき幼児のころは、どうもからだ が丈夫でなかったらしいことが、最近になってわかった。幼児のころのこ …

日蓮聖人真蹟集成

【書道書買取】日蓮聖人真蹟集成等書道書 宅配買取

こちらはずいぶん前にですが、入荷いたしました。日蓮聖人真蹟集成 「真蹟の撮影を新しくやり直すとなると、真蹟を披見する日時と場所が近来きわめて厳重に制限されていることもあって、たとえば聖教殿の全真蹟を今関係すじの許可を得て …

年代学(天文・暦・陰陽道)の研究

明治天皇六大巡幸等 【図録買取】 埼玉県桶川市のお客様より

明治天皇六大巡幸に関する図録は以前も紹介させていただきましたが、今回は巻末に九州西国の写真帖ならびに東北北海道の写真帖が収録されており、興味深い資料です。 明治天皇百年祭を迎えた本年、社団法人霞会館との共催により、第一回 …

天下之絶景朝鮮金剛山・Scenery of The Mount Kongo

東京都足立区より 天下之絶景朝鮮金剛山 宅配買取

今回は大正期の写真集を2冊紹介させていただきます。1冊は朝鮮の金剛山の写真集で、もう1冊は大鎧著初式の図録になります。いずれも大正時代の発行ですので残存部数は少なそうです。 天下之絶景朝鮮金剛山 大正7年の発行ですが、日 …

五百羅漢・幕末の絵師・狩野一信

朝霞市へ 五百羅漢・幕末の絵師・狩野一信等各種図録買取

五百羅漢・幕末の絵師・狩野一信等各種図録入荷いたしました。中からいくつか気になったものを紹介させていただきます。 平成23年(2011)は、浄土宗の開祖・法然上人(1133 ~ 1212)が遷化されてから八百年を迎える節 …

1997年国際オープンフィギュアスケート選手権大会・2000国際オープンフィギュアスケート選手権大会

Be一美、クリエイション〜 フィギュアスケート、体操、新体操写真集買取 桶川市にて

ずいぶん前にまとめてパンフレットが入荷したのですが、倉庫を整理中に出てきましたので紹介させていただきます。懐かしのスケートパンフ3冊+フィギュアスケート・体操・新体操写真集 Be一美、クリエイション〜 フィギュアスケート …

【蓮田市にて】ターゲットシューティング・ライフル射撃とピストル射撃の理論と実技等スポーツ書

今回はスポーツ?の本の紹介ですが、スポーツの中でも特殊分野かもしれません。いずれにせよどちらも入手難易度は高めです。 射撃競技は、ソ連ではたいへんよく普及し、大衆に最も人 気のあるスポーツ種目の1つとなっている。その競技 …

新体操写真集・美しき躍動/1987新体操世界選手権オフィシャル写真集

1987新体操世界選手権オフィシャル写真集等スポーツの本 戸田市出張買取事例

ずいぶん前に入荷した本になりますが、新体操の写真集です。紹介し忘れていました。1987新体操世界選手権オフィシャル写真集は比較的珍しい本です。 太田倫代 Michiyo Ohta 1958年6月14日生まれ。 静岡城北高 …

公爵桂太郎伝・乾坤・徳富蘇峰編述

歴史書買取 公爵桂太郎伝・徳富蘇峰等 上尾市にて

編集は徳富蘇峰で題字寺内正毅 昭和42年に復刻版が出されておりますが、こちらは大正6年の元版になります。元版は非売品になります。 桂公記念事業委員会は、其の記念事業の一として編述を予に嘱せらる。予不敏と雖も、義固に辞す可 …

【宅配買取】制剛流捕手やわら縄居合伝書類・綿谷雪等武術書

過去に2度紹介いたしましたが、今回も綿谷雪氏の本になります。制剛流捕手やわら縄居合伝書類・やわらはにんべんに和と書きますが、文字化けしますのでひらがな表記にします。今回は制剛流に関する限定版になります。氏の最も有名な本は …

沖縄空手・古武道グラフ・Okinawa Karate Kobudo Graph

久喜市にお住まいの方より 合気道教本・沖縄空手古武道グラフ・等武道書買取 空手・唐手の本

1995年版でそう古くはありませんが、発行部数の関係でしょうか。あまり見かけなくなってしまいました。英文も併せて収録。代表的な型は収録されていますが、実技のための本と言うよりは空手の通史を概説する写真集と言っていいでしょ …

月刊バレーボール・1973年8月号

1970年代月刊バレーボールアーカイブ

数年前にまとめて買取させていただいた月刊バレーボール1970年代のバックナンバーです。ほとんど売れてしまいましたが、古いものでも何かに混ざって入荷する場合もありますのでその時々に紹介させていただきます。横山樹理・荒木田裕 …

北大路魯山人秀作図鑑

さいたま市見沼区にて【陶芸書買取】北大路魯山人秀作図鑑

こちらは魯山人の大判図鑑になります。昭和54年発行で限定出版です。 魯山人逝いて二十年。 彼が生前にたえず多くの人々を名状し難い不快に陥れた、その傲岸不遜な言行、酷薄、狡智、愚劣、別して婦人に対する破廉恥等にかかはる世人 …