
道の弓・礼記射義・射法訓の解説 松井巌
買取上限価格 10,000円
定価 | 1,682円 |
---|---|
著者 | 松井巌 |
出版社 | |
出版年月 | 2004年 |
ISBNコード |
※買取上限価格は、日焼け・汚れ・書込みなどがない状態での価格となります。
また、市場価格や在庫状況などにより変動する場合がございます。
この商品について
自費出版の本になります。
推薦の言葉
愛知県弓道連盟会長 魚住一郎
松井先生と私は同じ一宮高校の同窓生であり、また一宮弓道会・尾州竹林流徳風会のメンバーとして、亡くなるまで弓仲間の お付き合いをいただき、更にわかしゃち国体の折りには、記録速 報ソフトの開発などにも大変なご尽力をいただきご支援いただきました。
先生は、若い頃から健康には恵まれなかったにもかかわらずこ よなく弓道を愛し、しっかりした信念を持って修練されてこられ ました。先生は、国内はもとより海外の弓道愛好家とも親交があ り、日本弓道の理解と指導・普及に献身的にご尽力いただきまし た。
「弓道の背景にある日本文化」「礼記射義射法訓」の内容につ いては、既に全日本弓道連盟の機関紙「弓道」に平成七年二月号 から平成八年三月号まで九回に亘って連載されており、ご覧にな った方も多いかと思います。その後「礼記射義・射法訓」につい ては、初心者・中級者むけに春の巻・夏の巻を執筆、「礼記射義 射法訓の解説(三部作)」として編集、「弓道の背景にある日本文 化」については、平成三年初稿、数次の改訂を経て「道の思想 としてまとめられたものです。